2011年4月8日金曜日

【速報】福島原発1号機の異常なパラメータ変化(温度と放射線量)



メールマガジン:
20年後の市民が、今あなたにいちばん伝えたいこと
http://hahatoko-m.blogspot.com/


概要


WEBサイト atmc.jp が2011年4月8日21:00現在伝えている異常な値の変化は,
原子力安全保安院HPには掲載されていません.


しかし,保安院記者会見 04/08 18:40〜19:50 で,
該当する異常値に関するやりとり(温度と放射線量の異常な上昇)
があったことを確認しました.




このページの情報源


保安院記者会見 2011/04/08 18:40〜19:50
http://www.ustream.tv/recorded/13850733


上記リンクから,記者会見の模様を動画で閲覧できます.
以下のテキストにおけるタイムスタンプ(時刻)は,
動画再生中に表示される値です.




記者会見抜粋(要旨)


保安院記者会見 2011/4/8 18:40〜19:50


00:09:40
質問:
1号機の給水ノズル 温度上昇 
午前中とひきつづき調査中ということ
(温度上昇の)原因は?


00:10:08         
回答:
不連続なピンとはねあがったようなかんじ
地震によるなにかの誤差的なものではないか
というふうにとりあえず推測している
それいじょうはまだわかっていない
これから今後のどういうふうにおちついていくかをみて判断したい


(中略)


00:10:08         
質問:
炉心になにがしか大きな悪影響を及ぼしていると推測されるような
事象ではないという認識でよろしいでしょうか?


00:10:41
回答:
いまわれわれはそう思っておりますが
しかしよだんをもたずに
検証したいと思っております


(中略)


00:11:07
質問:
同時にCAMSのデータもあがっている(注1)
これはどう評価するか


(中略)


00:11:55         
回答:
CAMSのデータもピンとはねあがったような状態になっていて
場合によってはCAMS自体もこわれてしまっているのではないか(注1)
データとしてはちょっとかんがえにくいようなもの
もう少し様子をみないといけないと思っている



解説


(注1)CAMS(カムズ)とは,格納容器の放射線値です.

これは私見ですが,温度だけでなく,放射線量も上がっていることから,
計器の故障とは「ちょっと考えにくい」と考えます.

後述する,原子力安全保安院のホームページでは,
CAMS(カムズ)のデータとして
(1)格納容器本体内の値( "D/W" )
(2)サプレッションチャンバー内の値( "S/C" )
が公開されています.



参考1


原子力安全保安院のホームページから
福島第一原発の現在の状況(注水速度,圧力,温度,水位,放射線量などの数値)に
関する情報をダウンロードする方法

ステップ1 原子力安全保安院のホームページにアクセス
http://www.nisa.meti.go.jp/

ステップ2 「原子力安全の新着情報」で「一覧ページ」をクリック

ステップ3 「地震被害情報(第・・・報)(○月×日・・・時・・・分現在)及び現地モニタリング情報」 をクリック

ステップ4 「プラント関連パラメータ」 をクリック
(2011/12/21追記 「プラント関連パラメータ」は「地震被害情報」と表記されている場合もあります)


参考2


主なプラントパラメータは以下のURLからも確認できます.
http://atmc.jp/





おすすめバックナンバー


米軍による80Km圏の汚染状況の実測結果
http://hahatoko.blogspot.com/2011/04/blog-post_02.html

食品や飲料水の安全性を考えるヒント1

http://hahatoko.blogspot.com/2011/03/blog-post_24.html

米国政府情報機関の分析結果
http://hahatoko.blogspot.com/2011/03/blog-post_20.html

3号機原子炉 「損傷の可能性」?
http://hahatoko.blogspot.com/2011/03/youtube-video-player.html




メールマガジン:
20年後の市民が、今あなたにいちばん伝えたいこと
http://hahatoko-m.blogspot.com/









2011年4月2日土曜日

米軍による80Km圏の汚染状況の実測結果

日本語訳と解説

米国国防総省は2011年3月17日以降,東京電力福島第一原子力発電所の周辺,半径数百キロ圏の汚染状況を,無人機を使って計測しました.調査結果は米国国家核安全保障局がとりまとめ,一連の報告書は米国エネルギー省によってインターネット上で公開されました.

この文書は,上記報告書のうち3月17日から3月28日にかけて得られた計測結果に関するものから抜粋し,日本語訳と,解説を加えたものです.

PCまたはスマートフォンで以下のリンクから図を含むレポートをごらんください.

米軍による80Km圏の汚染状況の実測結果 日本語訳と解説
(2011/12/12更新 改訂2版)


情報を利用するにあたっての注意事項は上記資料中に記載されています.必ずお読みください.

原文の入手方法



文書名:   Radiological Assessment - March 25, 2011
作成者:   NNSA(米国国家核安全保障局)

(1)米国エネルギー省の下記URLにアクセス(クリックすると別ウィンドウで開きます)
http://energy.gov/situation-japan-updated-102111

(2)"May 13, 2011" と書いてある見出しを探してください

(3)"March 25, 2011 - View the data (Download)" と書いてあるリンク(View the Data または Download)をクリックしその後は指示に従ってください

上記方法で入手できない場合は,下のリンクからダウンロードしてください.

PDFファイル(hahatoko.blogspot.com が 元のPPTXファイルを変換)
PPTXファイル(Windows Vista 以降の MS PowerPointで閲覧可能)



文書名:   Radiological Assessment - March 29, 2011
作成者:   NNSA(米国国家核安全保障局)

(1)米国エネルギー省の下記URLにアクセス(クリックすると別ウィンドウで開きます)
http://energy.gov/situation-japan-updated-102111

(2)"May 13, 2011" と書いてある見出しを探してください

(3)"March 29, 2011 - View the data (Download)" と書いてあるリンク(View the Data または Download)をクリックしその後は指示に従ってください

上記方法で入手できない場合は,下のリンクからダウンロードしてください.
PDFファイル(hahatoko.blogspot.com が 元のPPTXファイルを変換)
PPTXファイル(Windows Vista 以降の MS PowerPointで閲覧可能)





おすすめバックナンバー



米軍による200Km圏の汚染状況の実測結果
http://hahatoko.blogspot.com/2011/05/km.html

食品と飲料水の安全性を考えるヒント1
http://hahatoko.blogspot.com/2011/03/blog-post_24.html

米国政府情報機関の分析結果
http://hahatoko.blogspot.com/2011/03/blog-post_20.html

3号機原子炉 「損傷の可能性」?
http://hahatoko.blogspot.com/2011/03/youtube-video-player.html

母と子が安心して暮らせるまちづくり
http://hahatoko.blogspot.com




ご意見・ご感想・情報提供はこちらまで
kansou.hahatoko AT gmail.com 
( AT を@マークに置き換えてください)