2012年1月28日土曜日

CT検査による放射線の危険性とは? - part 2


part 1 からの続き


CT検査による放射線の危険性とは?(続き)
実効線量10mSvの1回のCTスキャンは,一生の間に致命的なガンになる確率を1/2000増加させるかもしれません(訳者による解説1,解説2を必ず確認してください).
1回のCTスキャンによる被ばく量は,5mSvから60mSvとなる可能性があります. そして,CTスキャンを受ける子供のうち,約3分の1は,少なくとも3回のCTスキャン検査を受けます.
この確率の増加は,米国市民が一生の間に致命的なガンになる自然確率1/5と比較することができます.言いかえるなら,CTの放射線によってガンが引き起こされる確率は,ガンの自然発生確率と比較してはるかに小さいのです.
しかしそれでもなお,1人の人間がCTの放射線被ばくを受けることによって生じるガンの発生確率の小さな増加は,CTによるスクリーニング検査や,有益性がよくわからない状況で行われるCT検査などで,大勢の人々がCTスキャンを受けるなら,公衆衛生にとって重大な関心事となり得ます.

FDA(U.S. Food and Drug Administration)
"What are the Radiation Risks from CT ?" [5] から抜粋

訳者による解説1:1/2000という数字の意味

"一生の間に致命的なガンを発生する確率1/2000" という数字の意味を考えるために,CTよりも身近な, 私たちが普段使うような薬の副作用の確率と比較してみます.
たとえ話をしましょう. もしあなたがお医者さんに,
「このクスリ飲んだら2000分の1の確率で死んじゃうけど飲む?」
と聞かれたらどう答えるでしょう?
私だったら飲みません.
子供にも飲ませません.
多くの医薬品の副作用の発生確率は,典型的な場合 1000人中,数名から数十名のオーダーです. しかし,それらはたとえば「のどの渇き」「吐き気」など,普通はもっとおだやかなものばかりです. (薬の副作用の確率は,その薬の「添付文書」や「IF」に書かれており,インターネットで簡単に入手することができます.)
ですから,致命的なガンになる危険性が1/2000 という「CTの副作用」は,CTが医療現場で使用できるぎりぎりの値に近いと解釈すべきです.たとえばもしこの数値が 1/200 になったとすると,CTが医療現場から消えてしまうかもしれません.

訳者による解説2:人口3000の村で村人全員が10ミリシーベルトの被ばくを受けたら?

もう1つの,たとえ話をしましょう. ここに人口3000人の小さな村があります.
その村では健康診断で,村人全員がCT検査を受けることになりました.村議会と村長さんが決定したのです.
1年目の健康診断のせいで,3000人の村人のうち,1人か2人が亡くなるでしょう.でも,すぐにではありません.10年後か20後か,はっきりとはわからない.これを「晩発障害」と言います.
2年目の健康診断では,最初の年の被ばくによるものとあわせて,3000人の村人のうち,3人が亡くなるでしょう.これも,すぐにではありません.
被ばくを受けなくても,長い一生の間にガンで亡くなる人はいるでしょう.それは3000人の村人のうち,1000人くらいです.
被ばくを受けなくても1000人死ぬのだから,あと1人や2人死者が増えてもかまわないでしょうか?
想像してみてください.
もしもそれが,あなたの大切な子供だったら,と
被ばくを受けなくても1000人死ぬのだから,あと1人や2人死者が増えてもかまわないでしょうか?
いいえ.そのような事は,許されませんね?
1人の人間がCTの放射線被ばくを受けることによって生じるガンの発生確率の小さな増加は,CTによるスクリーニング検査や,有益性がよくわからない状況で行われるCT検査などで,大勢の人々がCTスキャンを受けるなら,公衆衛生にとって重大な関心事となり得ます.
とは,こういう意味なのです.


 

あなたはこれにも興味があるかも

この文書の情報源


[1] The National Cancer Institute and The Society for Pediatric Radiology:
Radiation Risks and Pediatric Computed Tomography - A Guide for Health Care Providers.
http://www.cancer.gov/cancertopics/causes/radiation-risks-pediatric-CT

[2] FDA:
Reducing Radiation Risk from Computed Tomography for Pediatric and Small Adult Patients.
http://www.fda.gov/MedicalDevices/Safety/AlertsandNotices/PublicHealthNotifications/ucm062185.htm


[3] New England Journal of Medicine:
Computed Tomography (CT) - An Increasing Source of Radiation Exposure.
http://content.nejm.org/cgi/content/full/357/22/2277

[4] New England Journal of Medicine:
Computed Tomography (CT) - An Increasing Source of Radiation Exposure.
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMra072149

[5] FDA(U.S. Food and Drug Administration):
What are the Radiation Risks from CT ?.
http://www.fda.gov/Radiation-EmittingProducts/RadiationEmittingProductsandProcedures/MedicalImaging/MedicalX-Rays/ucm115329.htm




ご意見・ご感想・情報提供はこちらまで
kansou.hahatoko AT gmail.com  ( AT を@マークに置き換えてください)